45,000の民間・行政・食品業界関係者との
            産学連携のためのマッチング・研究発表の場です!
          健食・バイオアカデミックフォーラム設立にあたり
健康食品は機能性表示食品の受理件数が累計7,000件を超え、健康食品の受託製造が新規参入、増加傾向が続くなど食品分野の中でも安定的に市場の拡大が見込まれています。
            また、背景として国民医療費は年々増加を続け過去最高を更新し続ける中、健康寿命延伸・免疫、メタボ、抗ストレス、睡眠改善、フェムテックなどの健康課題に対して食事やサプリメントによって、健康な心と体づくりに注目が集まってます。
          それらの技術的な蓄積が豊富な日本では、学術的な研究は世界的レベルで進んでいます。
健康食品開発にフォーカスした本展はその分野における日本で最大級の展示会で、貴学にとって広く食に関する業界パートナーの選定や企業の専門家を対象とする研究発表の場として最も適したプラットフォームの一つであると考えております。
食品素材や機能性素材、食品開発などの日本の食品産業のさらなる発展を支援するため、食品を研究する大学ならびに研究関連団体につきましては、スペース料金を無料にてご参加いただける特別プランを用意しております。
          
参加メリット

フォーラムの特徴

- 
          
本フォーラムは、食品研究を行う大学、国立研究機関の研究・成果発表、実機展示、サービス展開などの提案の場となります。
【出展対象】
- 食品系大学、大学院・専門学校
 - 国立系研究機関
 - 国の認定を受けた研究機関
 
 
【募集テーマ】
- 微生物研究(健康効果など)
 - バイオ・ゲノム関連研究
 - 食品素材研究、健康食品素材研究
 
- 食品SDGs、環境対応
 - 健康食品の機能性(睡眠改善・ストレスケア)
 - 体質改善、醸造技術研究、など
 
【聴講対象者】
- 食品・飲料メーカー
 - 健康食品メーカー
 - 食品製造機器メーカー
 
- 政府関係者、自治体、協会
 - 健康食品販売店
 - 大学研究者、食品関係研究者
 
2023年開催時のセミナー(一部抜粋)
健康食品・機能性食品業界をリードする講師陣によるセミナーを3日間開催致しました。
- 
        
33兆円の市場規模拡大に向けたヘルスケア業界の最新動向と活性化策
~健康食品産業に期待される役割とは~- 
              

橋本 正史氏
(一社)健康食品産業協議会 会長
ケミン・ジャパン(株) 代表取締役 
 - 
              
 - 
        
「培養ステーキ肉」研究開発の最前線
~美味しく食べられる培養肉の市場参入に向けて~
- 
              

竹内 昌治氏
東京大学大学院 情報理工学系研究科
知能機械情報学専攻/東京大学生産技術研究所 教授 
 - 
              
 
時間栄養学の視点から考えるヘルスケアの新たなアプローチ
- 
          

柴田 重信氏
広島大学 医系科学研究科 特任教授
早稲田大学 名誉教授 - 
          

矢澤 一良氏
早稲田大学 ナノ・ライフ創新研究機構
規範科学総合研究所
ヘルスフード科学部門 部門長 
ヘルスケア領域における新たなエビデンスベースドマーケティング
- 
          

山本 万里氏
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
食品研究部門 エクゼクティブリサーチャー - 
          

武田 猛氏
(株)グローバルニュートリショングループ
代表取締役 - 
          

橋本 泰輔氏
経済産業省 商務・サービスグループ
ヘルスケア産業課 ヘルスケア産業課長 
メンズヘルスと男性更年期
- 
          

堀江 重郎氏
順天堂大学大学院
医学研究科・泌尿器科外科学 主任教授
遺伝子疾患先端情報学 教授
デジタルセラピューティックス講座 教授 - 
          

森下 竜一氏
大阪大学大学院 医学系研究科
臨床遺伝子治療学 教授 
現代社会におけるフェムケアの重要性とウェルネスフードの活用
- 
          

高尾 美穂氏
女性のための統合ヘルスクリニック
イーク表参道 副院長 - 
          

森下 竜一氏
大阪大学大学院 医学系研究科
臨床遺伝子治療学 教授 
出展規格・出展料金
【展示期間】・・・2024年7月16日(火)~18日(木)
【A】通常ブースプラン

【出展規格】
1小間:間口3.0m×奥行2.7m(8.1m²)(スペースのみ)
【出展料金】
無料(最大2小間まで)
※3⼩間以上をご希望の場合は、通常の出展料1⼩間40万円(税別)となります。 
      ※スペースのみの料金となります。基礎パネルは含まれておりません。
      ※隣接する小間と小間の間には、自社にて必ず壁をご用意いただくか、事務局の用意するレンタルパッケージ(有料)をご利用ください。
      
【B】簡易ブース付きプラン
 【出展規格】
1小間:間口2.0m×奥行1.0m(約2.0m²)
      (簡易ブース付き)
【出展料金】
無料(最大2小間まで)
【料金に含まれるもの】
・壁(社名看板付き)
      ・テ―ブル
      ・椅子1つ
セミナー発表スペース
多くの企業や専門家に向けて研究内容のプレゼンテーションが行えます。
      オファー獲得に向けた効率的なアピールや、研究内容の大々的な告知が望めます。 
- 
        ■費用

 - 無料
※ご出展プランにはセミナー発表が含まれております。発表は必須ではございません。 - ■時間
 - 30分間または45分間
※ご希望の分数をお選びください。 - ■形式
 - 座席数:30席
※シアター形式 - ■付属備品
 - スクリーン、プロジェクター、マイク
※パソコンはお持ち込みいただきます。 
枠が無くなり次第締め切りとなります。
      ご出展お申込み時に、セミナーを希望するにチェックをしてください。 


